![]() |
AOKI,hayato webpage お知らせと身辺雑記 drawing 2018年秋のリリース 『日田』青木隼人 装画:牧野伊三夫 LIBERTE01 | 全12曲 | セルフライナーノーツ封入 | 2,500円(+税) 日田の映画館「シネマテーク・リベルテ」で録音。 nice things で採り上げていただいています。 森ゆに、青木隼人、田辺玄による「みどり」から、2つの歌をお届けします。 2017年秋のリリース『小さな歌』のこと 2017年春のリリース。レコードとCD、2つの形。ピアノを弾いています。 grainfield CD / CD-R catalog 試聴できます Schedule 2019 2/20 水曜日 BARMANE 京都 → INFO 2/22 金曜日 haku 京都市 → INFO 2/24 日曜日 GRIS 札幌 → INFO 2/25 月曜日 Shandi nivas café 長沼 → INFO 2/26 火曜日 エフロクブンノイチ展示室 札幌 → INFO 3/3 日曜日 喫茶ミンカ 北鎌倉 3/5 火曜日 ともすけ 東京 → INFO 3/10 日曜日 喫茶tayu-tau 三重県津市 → INFO 3/11 月曜日 cafe watoto 福井県小浜市 → INFO 3/13 水曜日 エフィッシュ 京都 → INFO 3/24 日曜日 THE STABLES 弘前市 → INFO FOLKLORE(AOKI,hayato, haruka nakamura, Akira Uchida) 2019.3/21 木曜日・春分の日 文翔館議場ホール 山形市 → INFO
![]() 「テーブルと音楽」 2019年は年4回の開催。次回は3月5日火曜日です。 食卓を囲んだ会話のうしろにある音楽。ご予約お待ちしています。 ![]() MORNING BARMANE 2019年2月20日(水曜日) BARMANE 京都市 朝8時開場・8時30分開演 演奏後に朝食の時間となります。 バルマーネは東向きにひらいているので、窓から朝の光がふりそそぐ。 朝8時から、ギターと朝食の会をひらきます。*定員になりましたので、受付を締め切らせていただきました。ありがとうございます。 → maka ![]() 2月の北海道へ。GRIS では、午後と夜の時間に GRIS のコース仕立てのお食事とともに、音楽を聴いていただく時間をつくります(東京から hummingbird coffee も)。はじめましての Shandi nivas café では、お昼の時間にギター演奏会。もちろんカレー付きです。そして、最終日は藻岩のエフロクブンノイチ展示室で太田美帆さんとの「声のWS」です。 ちょっと特別なグリ 2回目 2019年2月24日(日曜日) GRIS 札幌 1 15:00〜18:00 GRISさんからのご案内です▽ 青木隼人さんの演奏を聴きながら食事を楽しむ ちょっと特別なグリ の2回目を開催します。 今回は軽いコース仕立てでご用意いたします。 当日は2部制という形を取らせていただきます。 受付はグリでお受けします。 → Hummingbird coffee(instagram) ![]() 2月の北海道へ。GRIS では、午後と夜の時間に GRIS のコース仕立てのお食事とともに、音楽を聴いていただく時間をつくります(東京から hummingbird coffee も)。はじめましての Shandi nivas café では、お昼の時間にギター演奏会。もちろんカレー付きです。そして、最終日は藻岩のエフロクブンノイチ展示室で太田美帆さんとの「声のWS」です。 青木隼人ギター演奏会 2019年2月25日(月曜日) Shandi nivas café 長沼 11時30分オープン 3,500円(カレー付き) 12時から演奏をはじめます。演奏後にお食事の時間となります。 ご予約はshandi nivas café店頭、もしくはお電話、電子メールにて受付いたします。 → Shandi nivas café(instagram) ![]() 2月の北海道へ。GRIS では、午後と夜の時間に GRIS のコース仕立てのお食事とともに、音楽を聴いていただく時間をつくります(東京から hummingbird coffee も)。はじめましての Shandi nivas café では、お昼の時間にギター演奏会。もちろんカレー付きです。そして、最終日は藻岩のエフロクブンノイチ展示室で太田美帆さんとの「声のWS」です。 太田美帆×青木隼人 "声のWS" 2019年2月25日(火曜日) エフロクブンノイチ展示室 札幌 10時半〜12時半 【料金】5000円 太田美帆さんとの声のワークショップ。特別な用意や知識はなにも必要ありません。ただ、その場で音を感じ、気持ちがうごくままに一緒に声を出してみましょう。会の始めにはハーブティー。そしてGRISさんのお弁当、コーヒー付きです。 くわしくはエフロクブンノイチ展示室のブログ記事をご覧ください。 ![]() 盛岡 ポストカード2つ 盛岡の街にまつわるポストカードをつくりました。左は喫茶店の窓越しに見える景色を描き、活版印刷でカードに。右は上の橋から見た中津川と大銀杏です(こちらはオフセット印刷)。どちらも盛岡の喫茶cartaで購入できます。 喫茶carta → ● ![]() 敦賀湊(みなと)絵はがき集 敦賀の風景を描きました
福井県敦賀市にある[雑貨とエスプレッソ、酒と肴]のお店「TOKLAS」さんと、絵はがき集を作りました。敦賀の港まわりの風景をスケッチして、6葉のポストカードに仕上げています。ほか、細馬宏通さんの敦賀と絵はがきにまつわるエッセイ、地図も入っています。950円。いまのところは TOKLAS さんと、わたしの演奏会などで購入ができます。 TOKLAS → ●
![]() about
drawing: takayuki fujikawa 青木隼人 AOKI,hayato contact → letter.grainfield@gmail.com
|